まったりテニスブログ

読めばきっとテニスがしたくなる!部活に燃える学生や、あの子にモテたいサークル生や、長年続けているシニア。テニスにチャレンジしたいけど未経験。テニス好きのテニス好きによるテニス好きの為のブログです!

テニスに飽きた? 最近無気力な君に届け!

どうもこんにちは、かーじです。

 

どんなことでも、いつまでもモチベーションを保ち続けるって難しいですよね。

今日はテニスに飽きてきてしまった人々に向けての記事になります。

 

テニスに飽きる原因は人それぞれ

どんなことでも、人によって原因は様々です。テニスへの気持ちが離れてしまうのも十人十色だと思います。ちなみに僕がこれまで経験した理由は以下のようなものです。

1,成長の限界、スランプ

どんだけ頑張っても勝てない相手がいる。試合で負け癖がついてしまっている。最近何を打ってもコートに入ってくれない。自分のレベルに成長の限界を感じる。スランプ地獄から抜け出せず、もはやモチベーションそのものが消えてしまった。

2,年齢

今まで楽しくテニスが出来ていたけれど、最近年齢が気になりだしてきた。そのせいで体も動かないし、怪我に気を使ってテニスをするのは全然気持ち良くない。それどころか、自分の衰えを感じて虚しくなってくる。

3,怪我

大きな怪我をして、それからずっとテニスが出来ない。段々テニスをすること自体が

億劫になってしまった。

4,他のことに熱中している

仕事や恋愛。今はテニス以上に優先したいことが出来た。テニスなんかなくても人生が楽しい!やっふう!

5,何事にも無気力

仕事も恋愛もだめだめ。もう何をしても楽しくない。今の自分には何かに挑む気力も無ければ願望もない。テストステロン皆無……。

 

テニスに飽きた時は!?

テニスに飽きたとき。どうにかしたいけど、冷静に考えればどうにかするために全力を注げるわけありませんよね。だって、全力で熱中出来るものに飽きるわけがありませんから。

そうは言っても、僕はテニスが好きです。僕はプロでもなんでもないし、学生時代に全国大会に出たほどの実力者というわけでもありません。ただのアマチュア凡人週末プレーヤーです。それでも、僕は子どものときにテニスに興味を持って、そこから紆余曲折があっても、未だにテニスが好きです。僕がテニスを好きでい続けられる理由というか、テニスへの考え方を、なんとなく言葉にしてみます。

 

1,テニスは都合の良い愛人

僕にとってテニスは愛人です。やりたいときにやれば良いし、飽きたらしばらく手をつけなければ良いです。これが人間への扱いなら相当な叩かれ案件です。しかし幸運なことに、テニスは人間じゃないです。僕が公明正大に「僕はテニスが好きです(どやぁ)」と告白しても、テニスさんは見向きもしません。

ならばそれなりの関係でいれば良いだけの話です。

スランプになったり、怪我をしたり、色んな理由でテニスに飽きてきたとして、飽きたら飽きたで、やらなければ良いんです。

ずっと放置していれば、そのうちに、初めてテニスラケットを買ったときの喜びや、初めて試合に勝ったときの感動や、あの爽快な打球感を思い出して、嫌が応でもテニスがしたくなってしまいます。気が付いたら脳内でラリーを展開してしまっている自分がいるなら、それはテニスをするべきときです。

そうして自分の気分が乗った時に、ふっと、自分が気持ちよくなるために、テニスを楽しめば良いと思います。

 

2,テニスは生涯のパートナー

僕がテニスを好きな理由のもう一つに、テニスは生涯スポーツだからという理由があります。趣味がない人生を送る人って、この世にたくさんいますけれど、何か一つ熱中出来る趣味があれば人生はとても楽しいものですよね。

でも、大体の趣味って、トレンド性や適性年齢みたいなものがありますよね。

けどテニスは違います。老若男女誰でもできます。もちろん、テニスだけがそうというわけではありませんが。ゴルフでもけん玉でも(何故かこの二つしか例えが出てこなかった)、生涯楽しめる趣味は山ほどあります。

とにかく。テニスがしたい!そう思ったときが何歳だっとしても、テニスは出来ます。

 

今なんとなく無気力で、テニスに飽きていたとしても、テニスは長い人生の相棒的存在なので、ま、やりたくなったらやれば良いやって思えば気が楽ですよね。

雑多な個人的見解ですが、テニスが楽しめなくて悩んでいる人の気休め程度にでもなれたらと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナダルのような筋肉をつけたい!? 夏を楽しむ筋肉の作り方!

f:id:hanaikikata123:20200625010735j:plain

どうもこんにちは、かーじです。

今日もテニスをしてきました。が、暑すぎて身体が……溶ける……。この気配、もしかして…………。

そうです、もうすぐ「あいつ」がやってきます。「夏」がやってきてしまいます。

恥ずかしい話、僕はいたって普通の中肉中背です。本当はナダルのような強靭なムキムキボデーになって色んな人にきゃーきゃー言われたいです。

しかし、実際は違う意味できゃーきゃー(悲鳴)言われかねないプヨンとした身体になりかけています。

僕はいつも冬場に若干太り気味で、夏場に痩せていくという「冬眠スタイル」で生活しています。これは厳しい冬を過ごす力というよりは、夏を楽しむための防衛本能に近い特性です。

というわけで、今年も夏を目前にして駆け足でナダルを目指したいと思います。

 

三か月なくても身体は変えられる!?

「身体を絞るって言っても、もうすぐ7月じゃん!おせえよ!」、「筋トレをした効果って三か月くらい後になって出てくるんでしょう?」そう言う方も多いと思います。

たしかに筋肉をつけるためには、三か月から半年などそれなりの期間が必要だとされています。しかし、僕達中肉中背人間にとって必要なことは筋肉をつけることだけでしょうか?それよりはむしろ、身体の内側まではびこった脂肪を分解して除去することがナダルへの第一関門でありセオリーなのではないでしょうか?筋肉をつける以前に、脂肪をなくすために筋トレをするのべきではないでしょうか?

はい。そうです。長いこと言っといて計画性がなかっただけです。

 

まあ実際、何もしないよりは短期間でも筋トレした方が効果的なのは間違いないです。やらない後悔よりやって後悔!深良い言葉をこの文脈に当てはめると軽すぎてベンチプレスもサクサク持てそうです。

↓ベンチプレスの購入はこちらから

 

 

「死ぬ気でギリ十回できる」のが目安!

f:id:hanaikikata123:20200625011228j:plain

今でこそ夏を目前にして焦る僕ですが、高校では結構真剣に筋トレに取り組んでました。そんな僕がウエイトトレーニングの方法をお教えします。

それは、死ぬ気でやってギリギリ10回出来るウエイトにすること。

これだけです。例えばベンチプレスを行うとします。

ついつい軽いバーベルだけを持って(約10キロ)ふんふんと100回目指すなんてことをしがちですが、ぶっちゃけそれでは筋肉はなかなかつきません。

そのような方法も、たしかに自分の持久力を試したりメンタルトレーニングとして行ったりすることはできますが、フィジカルトレーニングとしては効率が悪いです。

自分のギリギリ持てる重さを10回やることの方が、断然効率が良いです。

 

たった10回と思うかもしれませんが、限界突破寸前のベンチプレスは10回しただけでめちゃめちゃきついです。

(Mっ気の強い)僕はこれにはまって高校時代はしょっちゅうベンチプレスと戯れてました。

 

部位毎に3日お休み!超回復

理想の重さと回数が分かりましたね。なので腹筋、胸筋、背筋、上腕筋、の全てを毎日欠かさずやりましょう!

いいえ、そんな無茶をしてはいけません。

一度ベンチプレスをしたら、次にベンチプレスをするのは3日後にしましょう。これは「超回復」と言われるメカニズムが関係しています。筋トレをすると、筋肉痛が起こりますよね。これは、筋肉がずたずたに疲労しているために起こります。

この期間にまた同部位のトレーニングをしてしまうと、回復しかけていた筋肉が回復しきらずに、またずたずたに疲労してしまいます。そのように筋肉に休息期間を与えないのは、非効率な筋トレ方法であるだけでなく怪我につながります。

今日は胸筋、明日は腹筋背筋、明後日は上腕筋。などのスケジュールを組んで、3日毎に各部位を網羅できるよう効率的にトレーニングしましょう。

 

継続は力なり!

↑トレーニンググッズの購入はこちらから

ウエイトトレーニングの目安や休息の必要性が分かったところで、3日坊主になってしまっては意味がありません。やると決めた以上、自宅を改造してジムにするくらいのつもりでやりましょう(もちろん冗談です)。ただ、夏が来るまで部屋に筋トレグッズを置いて、短期集中でやってみるべきだと思います!

ナダルのようなムキムキボデーになって、今年の夏を楽しみましょう!

 

 

 

 

 

テニスの鈍り解消法!コロナに負けるな!男は黙って○○するべし!?

こんにちは、かーじです。

緊急事態宣言が全国解除されてから一ヵ月近くが経ちましたね。また、ここにきてようやく県外への移動もできるようになってきました。コロナ完全終息とはいかないものの、少しずつ日常に戻れる兆しが出始めてきているのは非常に喜ばしいです……。

 

と、いうことで。

かーじも我慢してたテニスを解禁しました!約二か月ぶりのテニス!正直鈍りすぎて使い物にならないんじゃないかと思っていたんですが、これが意外と動けました。

今回は、久々のテニスで鈍りを感じずにプレーできるちょっとした方法をご紹介します!

 

まずは「体操」!

f:id:hanaikikata123:20200623014233j:plain

これは僕が中学時代のときからの習慣です。(ちなみにかーじは中学ソフトテニス→高校硬式テニス部→大学テニスサークルというよくある経歴です。)

実際身体がなまっているのって、テニスに限ったことじゃないんですよね。

運動量そのものが減っているからこそ、ラケットを持つ前の段階から鈍りを取る要素はかなり多いです。

 

ひたすら「ショートラリー」

f:id:hanaikikata123:20200623014018j:plain

正直これが一番効果的です!

ショートラリーって結構単調だし、そのくせネットが近いしコートが狭くなる分ミスしやすかったりしますよね。調子の悪い時は早めにショートラリーを終えてロングで打ち合う人も結構多いと思います。

しかし!そんな行動がまさに鈍りの沼に陥る魔の道だったりします!

  ・小さいコートだからこそストロークの精度を磨ける。

  • 鈍ってる間にフォームが若干変わっている。いきなりロングラリーで力任せなプレーをすると従来のフォームを取り戻せなくなる。

ショートラリーにはこの二つのメリットがあると思います。

なので、僕は久しぶりにテニスをするときはショートラリーは10分以上行うようにしています。

その際に、自分のフォーム、球の軌道、フットワークの三つを意識すると良いです!

 

ひたすら「イメトレ」

f:id:hanaikikata123:20200623014255j:plain

三つ目はシンプルなようで奥が深いです。これはコートの外での話になりますが、日常的にテニスのイメトレをしていると不思議と鈍りが気にならないことが多いです。

イメトレだけでなく素振りをするのもよいと思うんですが、いい歳した大人が家の前で素振りするのもなあという迷いを、「自粛してやった」という概念に昇華させて(要するにチキった)イメトレに励みました。

 

これは余談ですが、イメトレ以上チキり未満の行動として部屋にある姿見の前でめっちゃラケット握りがちです。僕は家で仕事をするのですが、仕事しながらイメトレしていると(仕事しろ)、段々仕事に集中できなくなってきて(当然)、ふっと横を見たらラケットがあるので(しまうべき)、当然のようにラケットを握り(しまうべき)、デスクを離れてその横にある姿見の前でフォームの確認をしがちです(TPOをわきまえるべき)。

 

イメトレをするときはTPOをわきまえると公私ともに充実した日々が送れそうです。

 

男は黙って、「筋トレ」!

f:id:hanaikikata123:20200623014334j:plain

鈍りが怖いなら、鈍らなければ良い!ウー!ハー!

そうです。筋トレです。

今までの三つは鈍ってしまった身体や技術を取り戻す方法でしたが、やっぱり鈍らないのが一番ですよね。ましてやこの自粛生活で完全にコロナ太りしてしまったなんて方ももしかしたらいるかもしれません。その場合、いくらショートラリーをしようと、それだけで身体からぜい肉がそぎ落とされるわけありません。

 

ダンベルでもポチって、速やかに筋肉教信者になりましょう。

 

 

まとめ

 

鈍りを打破してテニスで活躍する四つの方法

 ・体操

 ・ショートラリー

 ・イメトレ

 ・筋トレ

 

久々のテニス、怪我のないように、無理なく楽しく、活躍できると良いですね!

それではまた!

どうなる全米オープン!? 錦織圭や大坂なおみは参加する!?

f:id:hanaikikata123:20200622193236j:plain

皆さんはじめまして、かーじです。

このブログではテニスについての様々な情報発信をしていきたいと思います。

 

第一回は今年の全米オープンに関する内容です。

 

今年の全米オープンは開催される!

新型コロナウイルスの影響を受けてテニスツアーはこれまで延期とされてきましたが、

ATP(男子プロテニス協会)・WTA(女子テニス協会)・ITF(国際テニス連盟)は6月17日、8月に全米オープンを無観客にて開催する事を発表しました。

 

通常全米オープンは8月末~9月初旬ごろに開催され、今年も8月31日から9月13日が開催期間となります。

ちなみにですが、グランドスラムと言われるテニスの4大大会の基本的スケジュールは以下になります。

 

全豪オープン:毎年1月後半

全仏オープン:毎年5月

全英オープン:毎年6月末~7月初旬

全米オープン:毎年8月末~9月初旬

 

 

それが今年は以下の状況。

 

全豪オープン:1月20日~2月2日。無事開催済み。

全仏オープン5月24日~6月7日9月20日~10月4日開催予定に延期。

全英オープン6月29日~7月12日→中止。

全米オープン:8月31日~9月13日開催予定。

 

悲惨なスケジュールです……。特に全仏オープンが延期されたことで、全米オープン全仏オープンの間が1週間しかないという鬼畜な設定になってしまいましたね。

その他にも大小さまざまな大会の延期のしわ寄せが来て、今シーズンのテニスツアーは超過密スケジュールとなっています。

 

経済重視の運営姿勢に選手からの批判殺到!?

f:id:hanaikikata123:20200622193534j:plain

このように超過密なテニスツアーは、選手たちから批判が殺到しています。

コロナウイルスによって大小問わず世界中の企業が経営不振に追いやられていますが、テニス協会もその状況は同じです。

規模が規模なのでつぶれることはないと思いますが、協会といえども商売ですからね。

当然この開催には開催地であるアメリカの許可が必要でしたが、開催承認をしたアメリカには、自国のことだけを考える行為だとバッシングが相次いでいます。

 

各選手たちはSNSを通して、不安や不満を露わにしていますが、その内容は以下の2つのようなものです。

・感染者数の多いアメリカに行かなければならないのは不安。

アメリカに住んでいない選手は開催地アメリカに行った場合入国後2週間隔離されなければならない。その為アメリカの選手と対等ではない。

 

たしかに全米オープン開催によって、アンパイアなど多くの雇用が守られるだけでなく、これまで賞金を稼ぐ機会を失っていた選手たちの収入源になります。

 

しかし、それを踏まえたうえでも各国の選手たちは不安不満を拭いきれない様子です。

 

錦織圭、大阪なおみは参加する!

それでは日本が生んだスーパースパーである錦織圭大坂なおみはどうでしょう。

両者とも参加を表明しています!

ちなみに錦織選手はアメリカ外部から参加する選手の不平等な現状に問題を感じ、全米オープンのランキングポイントを削除することを提案したのですが、却下されたようです。

 

無観客開催でもおうち時間堪能のチャンス!

無観客の開催ということで、テレビ越しの臨場感も少々変わってしまうかもしれません。テレビでテニスを見るときって、スーパープレイを間近でみて興奮する観客達の相乗効果で余計に興奮するというのもありますし……。

そうは言っても、大会が無事に開催されるのは一視聴者からしたら喜ばしいことなのは事実です!外出自粛にも疲弊してきた昨今、全米オープンの開催はありがたいです。

参加するかどうかはまだわかりませんが、キリオスなんかも案外観客がいなければおとなしく紳士的なプレーをするかもしれませんしね笑

 

全米オープン開催までに万全の準備をしよう!

全米オープンが8月に開催されますが、その時にはパーっと、普段は飲まないような高いビールなんか買って、贅沢な気分で試合が鑑賞できると良いですね!